2008年03月24日
今さら聞けない

たまに自炊するものの料理の基本は、よく分からないので・・・
突然ですが、あなたもこの本が必要かもしれない?
調理の基本クイズー

Q1 チャーハンを作る時のコツについて ○×で答えて下さい。
A、冷ごはんより温かいご飯を使った方が方が美味しく仕上がる?○か×か?
B、卵はごはんを炒めてから加える?○か×か?
Q2 鳥の唐揚はどの部位を使うのか?
A、胸肉 B、モモ肉 C、ささ身
Q3 唐揚げのころもには、どっちを使う?
A、小麦粉 B、片栗粉
Q4 豚肉のしょうが焼き焦げつかさないためには?
A弱火で焼く B漬け汁をふいてから焼く C味付けは最後にする
では、答え合わせです。簡単でしたかねー?
Q1、A正解〇 温かいごはんがパラリと仕上がる
B正解☓ 先に卵を半熟状に炒めたところに、ご飯投入
Q2、正解B コクのあるモモ肉で
Q3、ABどちらも正解 カリッと揚げるには片栗粉、小麦粉のしっとり揚げもあり
Q4、正解B 焼く直前に漬け汁をよく拭きとるのがコツ
何問正解しました?問題が簡単すぎました?
正解1つ 料理の腕はまだまだです。これからがんばりましょー。
正解2~4つ なかなかの腕前と見た。料理上手と呼ばれているはず?
正解5つ 完璧です。この本は必要ないかも!?
だそうです。
ちなみに私は、2.5個?(Q3で、Aと答えた)といったところでした。
B正解☓ 先に卵を半熟状に炒めたところに、ご飯投入
Q2、正解B コクのあるモモ肉で
Q3、ABどちらも正解 カリッと揚げるには片栗粉、小麦粉のしっとり揚げもあり
Q4、正解B 焼く直前に漬け汁をよく拭きとるのがコツ
何問正解しました?問題が簡単すぎました?
正解1つ 料理の腕はまだまだです。これからがんばりましょー。
正解2~4つ なかなかの腕前と見た。料理上手と呼ばれているはず?
正解5つ 完璧です。この本は必要ないかも!?
だそうです。
ちなみに私は、2.5個?(Q3で、Aと答えた)といったところでした。
Posted by むにら at 20:11│Comments(4)
│自炊
この記事へのコメント
はいさぁい♪
確かに料理の基本は何も知らないかも(;^_^A
全て独学で、しかもアレンジしてるから基本が無いや(笑)
一度読んでみたいな♪(*´∀`*)
確かに料理の基本は何も知らないかも(;^_^A
全て独学で、しかもアレンジしてるから基本が無いや(笑)
一度読んでみたいな♪(*´∀`*)
Posted by 営業マンしまぶー at 2008年03月24日 20:45
しまぶーさん
どーも、インフルエンザの中
お越しいただいてありがとうございます。
そうそう俺も、ほぼ独学だから基本学んでみたいと
衝動買いしました。
腕上がりますかねー?
どーも、インフルエンザの中
お越しいただいてありがとうございます。
そうそう俺も、ほぼ独学だから基本学んでみたいと
衝動買いしました。
腕上がりますかねー?
Posted by むにら
at 2008年03月24日 21:00

こんにちは~むにらさん
2問正解でした~Q3の唐揚げの衣にはビックリ
知らなかった、勉強になりました~
その本自分も必要みたい(^▽^;)
2問正解でした~Q3の唐揚げの衣にはビックリ
知らなかった、勉強になりました~
その本自分も必要みたい(^▽^;)
Posted by Yotto
at 2008年03月25日 10:31

Yottoさん
2問正解ですか~
必要かも知れませんねー(笑)
でも、料理は感性ですよ・・・たぶん?
感性の無い私のような人には必要なんです。
2問正解ですか~
必要かも知れませんねー(笑)
でも、料理は感性ですよ・・・たぶん?
感性の無い私のような人には必要なんです。
Posted by むにら
at 2008年03月25日 21:18
