2008年06月04日
アウトローの教科書

刺青のタブー!!
彫ったら死ぬ!貧乏になる!破門になる!
そんな刺青のタブーを紹介
切れ目のない数珠
数珠を描く際は途中でどこかに切れ目をつくるもの。つながった数珠は「締め付けられる」とのことであまりよくない。
小槌の周りの古銭(穴の開いた)
富を招くとされる小槌。一般的にその周囲には小判が描かれるが、古銭を描くとその穴から金運が逃げてしまう。
人(組織)の名前
彫った名前の人、組織となぜか縁が切れてしまうという。
向かい合う龍
龍は守り神。しかし2匹の龍が向かい合い、火花を散らすような構図は両者がいがみあうのでNG
心臓に牙をむく虎
荒々しい野生の象徴である虎。しかし、その虎が左胸に向かって口を開けているのは心臓が食べられるとの事であまりよくない
どうです?刺青のタブー
もしかして恋人の名前とか彫ってないですか?
どうせなら子供の名前にしないとの事
別れても、死別しても、親権を剥奪されても、子供は子供ということらしい
Posted by むにら at 22:40│Comments(0)
│ナックルズ